開催予定のセミナー・イベント

12月10日(金)

15:00~16:00

Webセミナー

待ったなし電帳法!文書活用ソリューション「SPA」ご紹介セミナー

改正電子帳簿保存法に対応するためには、改正内容に対する正しい理解と対象の明確化、対象別対応法の検討という手順を踏むとともに、単純なシステム導入だけではなく周辺ソリューションまで連携することが重要です。
その際にハードルとなるペーパーレス化のポイントを、文書のデジタル化と活用を容易にする文書活用ソリューション「SPA]と稟議申請に強いAgileWorksの事例を紹介しながら解説します。

12月09日(木)

14:00~15:00

Webセミナー

「在庫管理から始めるDX」クラウド販売管理セミナー

今や、企業経営とその経営管理、そして営業・経理・商品管理と企業全体で業務遂行のために不可欠なツールとなった「販売管理システム」。
急激な変化に晒される経営環境や社会環境、そしてITネットワーク環境の中、販売管理システムに求められる機能もまた進化を続けていますが、何時の時代も様々な課題や問題点で企業を悩ませるのは「在庫管理」機能であると言われています。
デジタル・トランスフォーメーションによる企業の変革が叫ばれるこの時代、販売管理システムの核とも言える在庫管理業務の抱える課題の解決と、次世代在庫管理システム選択のポイントを解説します。

12月03日(金)

10:00~10:30

Webセミナー

「人事評価シートDX」リリース紹介セミナー

ビジネスの形態や働き方が大きく変わる中、組織を支える個々人のスキルアップや公正・公平な評価によるモチベーションアップがより求められています。
その中で、人事評価の効率的な運用、必要に応じた管理・保管・情報参照は必須です。
この度、人事評価管理サービス「人事評価シートDX」をリリースするにあたり、人事評価・目標管理運用の課題の抽出と改善のポイントの解説と解決可能なソリューションをご紹介します。

11月30日(火)

14:00~15:00

Webセミナー

「まだ間に合う!電子帳簿保存法改定 と その対策」セミナー

文書情報管理士視点で電子帳簿保存法の法改正後の任意範囲と義務範囲の内容、取引文書の自社発行と受取の内容、緩和要件の内容をわかりやすく解説します。
また、事例を交えながら要件ごとの具体的対応方法やソリューションをご紹介します。
経理部門、情報システム部門の方など、電子帳簿保存法への対応について情報収集中の方、是非ご覧ください。

11月29日(月)

16:00~16:30

Webセミナー

「人事評価シートDX」リリース紹介セミナー 16:00~

ビジネスの形態や働き方が大きく変わる中、組織を支える個々人のスキルアップや公正・公平な評価によるモチベーションアップがより求められています。
その中で、人事評価の効率的な運用、必要に応じた管理・保管・情報参照は必須です。
この度、人事評価管理サービス「人事評価シートDX」をリリースするにあたり、人事評価・目標管理運用の課題の抽出と改善のポイントの解説と解決可能なソリューションをご紹介します。

11月29日(月)

10:00~10:30

Webセミナー

「人事評価シートDX」リリース紹介セミナー 10:00~

ビジネスの形態や働き方が大きく変わる中、組織を支える個々人のスキルアップや公正・公平な評価によるモチベーションアップがより求められています。
その中で、人事評価の効率的な運用、必要に応じた管理・保管・情報参照は必須です。
この度、人事評価管理サービス「人事評価シートDX」をリリースするにあたり、人事評価・目標管理運用の課題の抽出と改善のポイントの解説と解決可能なソリューションをご紹介します。

11月25日(木)

14:00~16:30

Webセミナー

改正電子帳簿保存法対応セミナー

2022年1月1日の法改正によって、事業活動における国税関係書類の管理に対して 全ての事業者が新たな対応を求められる事となります。
しかし、その改正内容を正しく理解し、対応ができる社内体制の整備が完了している事業者はまだまだ少ないのが現状です。
今回、当セミナーでは、外部講師として公認会計士の中田清穂氏とウイングアーク1st株式会社の辻村梓氏をお招きしながら、電子取引への対応策や法改正に対応する帳簿類の保存法をご説明すると共に、具体的な進め方の事例をご紹介いたします。
【14:00~15:00】電子取引への4つの対応策
【15:00~15:30】毎月1500件の請求業務を効率化!文書保管の実践ポイントを解説
【15:30~16:00】改正電子帳簿法の具体的対応事例をご紹介
【16:00~16:30】ペーパーレスを促進する販売管理システムの導入手法について

11月24日(水)

14:00~14:50

Webセミナー

「2024年建設業の働き方改革」セミナー

「少子高齢化」や「新型コロナウイルス感染拡大」など様々な社会問題から経済活動への多大なる影響が出ている中、建設業の皆様には2024年に働き方改革関連法案の適用が控えております。
「時間外労働の上限規制」「割増賃金率の増加」など対応すべき項目は数多くあります。今回は、「2024年建設業の働き方改革」への対応と、「ワーク・ライフ・バランスとエンゲージメントの向上」を実現するためのポイントをご紹介します。
※外部講師として、よつば社会保険労務士事務所の特定社会保険労務士石川みふみ氏をお招きし、ご講演いただきます。

11月10日(水)

14:00~15:00

Webセミナー

【見逃し配信】
人事総務・情報システム部門の弊社デジタル化事例のご紹介

本セミナーでは、弊社WorkVisionで取り組んでいる人事総務のデジタル化の事例をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症対策が長期化する中、我々が提供しているITツールを自社でも活用することで、ワクチン接種状況確認や健康診断などのセンシティブな情報をカンタンかつタイムリーに把握できる仕組みを作っています。
また、在宅時勤務申請・管理、営業の契約締結もITツールによる効率的な運用をしており、本セミナーではその内容の一部を紹介いたします。
特に勤怠管理では新方式QR打刻のご紹介を主として、ICカード打刻、QRコード打刻、PC起動終了打刻の比較を行い、個々の環境にベストマッチする方法をご検討いただけます。
人事総務部門のDX化、デジタル化でお悩みの方はぜひご参加ください。

10月28日(木)

14:00~15:40

Webセミナー

【見逃し配信】
「経理業務の全体最適化推進セミナー」

~経理フロントシステムと経理データ活用術 請求書・契約書電子化のデジタル管理のご紹介~
経理・総務・人事業務での、クラウドを利用した「トータルフロント入力による課題解決方法」をご紹介いたします。また、「経理関連の統合的な情報入力(テレワーク、ペーパーレス、自動)」、「経理システムデータ活用術」、書類の電子化に欠かすことのできない「デジタル文書(請求書、契約書)の保管場所と共有方法」、「デジタル文書のワークフローシステム連携」も合わせてご紹介いたします。
【14:00~14:15】 経理業務を最適化するための取り組み(DX手法)
【14:15~14:45】 トータルフロント入力の説明(経理編)
【14:45~15:10】 経理データ活用術のご紹介
【15:10~15:40】 請求書・契約書電子化のデジタル管理

10月26日(火)

14:00~15:45

Webセミナー

【人事・総務部門向けセミナー】
「人材不足の打開策シニア人材の上手な活用法」

本セミナーでは、基調講演に、グローウィン・パートナーズ株式会社のStrategy&Operations事業部マネージャー古本武司氏をお招きし、人材戦略と経営戦略を一体化して推進するなかでの人事部に求められる役割について解説いただきます。
特に、2025年の高年齢者雇用安定法改正に向けて、企業が取り組むシニア人材の活用における、雇用制度の選択肢や安全配慮、多様な働き方のあり方など、最前線の事例を通じて組織人事コンサルタントの視点から解説いただきます。
また、WorkVisionから本セミナーにかかわる今後の人的資産情報管理や自立型社員の育成、目標管理によるモチベーション向上などに最適なソリューションをご紹介します。
【14:00~14:40】 定年再雇用者の活用を促進する人事部の役割
【14:40~14:45】 WorkVisionが提供する人事情報管理ソリューション
【14:45~15:25】 人事部門をサポートする人事・給与ソリューション
【15:25~15:45】 目標管理システム「WorkVision目標管理クラウド」のご紹介

10月21日(木)

14:00~15:00

Webセミナー

【見逃し配信】
人事総務・情報システム部門の弊社デジタル化事例のご紹介

本セミナーでは、弊社WorkVisionで取り組んでいる人事総務のデジタル化の事例をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症対策が長期化する中、我々が提供しているITツールを自社でも活用することで、ワクチン接種状況確認や健康診断などのセンシティブな情報をカンタンかつタイムリーに把握できる仕組みを作っています。
また、在宅時勤務申請・管理、営業の契約締結もITツールによる効率的な運用をしており、本セミナーではその内容の一部を紹介いたします。
特に勤怠管理では新方式QR打刻のご紹介を主として、ICカード打刻、QRコード打刻、PC起動終了打刻の比較を行い、個々の環境にベストマッチする方法をご検討いただけます。
人事総務部門のDX化、デジタル化でお悩みの方はぜひご参加ください。

9月28日(火)

14:00~15:00

Webセミナー

【見逃し配信】
人事総務・情報システム部門の弊社デジタル化事例のご紹介

「セミナーに参加したかったが日程が合わず、再配信をして欲しい」との声を複数いただきましたので、再配信させていただきます。
本セミナーでは、弊社WorkVisionで取り組んでいる人事総務のデジタル化の事例をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症対策が長期化する中、我々が提供しているITツールを自社でも活用することで、ワクチン接種状況確認や健康診断などのセンシティブな情報をカンタンかつタイムリーに把握できる仕組みを作っています。
また、在宅時勤務申請・管理、営業の契約締結もITツールによる効率的な運用をしており、本セミナーではその内容の一部を紹介いたします。
特に勤怠管理では新方式QR打刻のご紹介を主として、ICカード打刻、QRコード打刻、PC起動終了打刻の比較を行い、個々の環境にベストマッチする方法をご検討いただけます。
人事総務部門のDX化、デジタル化でお悩みの方はぜひご参加ください。

9月17日(金)

14:00~14:30

Webセミナー

SuperStream-NXバージョンアップ説明会(人事給与モジュール)

2021年6月度版(V2.4)人事給与モジュールでは主に以下の機能強化を行いました。
本セッションでは①給与明細等の一部帳票の電子メール配信機能、②電子申告対応、③ライセンス管理厳密化を中心に強化された機能について解説します。
※当社SuperStreamユーザー様限定のセミナーとなります。

9月17日(金)

14:45~17:00

Webセミナー

SuperStream-NXバージョンアップ説明会(会計モジュール)

本セッションでは、統合会計モジュール、固定資産管理モジュールで強化された機能をご案内します。
また、2021年1月1日から緩和される電子帳簿保存法適用申請を解説しながら、税制改正に対応したソリューションをご紹介します。
【14:45~15:45】SuperStream-NX統合会計 2021年6月度版概要
【15:55~16:25】SuperStream-NX固定資産管理 2021年6月度版概要
【16:30~17:00】令和4年税制改正概要と当社対応ソリューションのご紹介
※当社SuperStreamユーザー様限定のセミナーとなります。

9月17日(金)

14:00~15:00

Webセミナー

人事総務・情報システム部門の弊社デジタル化事例のご紹介

弊社WorkVisionで取り組んでいる人事総務のデジタル化の事例をご紹介します。
新型コロナウイルス感染症対策が長期化する中、我々が提供しているITツールを自社でも活用することで、ワクチン接種状況確認や健康診断などのセンシティブな情報をカンタンかつタイムリーに把握できる仕組みを作っています。
また、在宅時勤務申請・管理、営業の契約締結もITツールによる効率的な運用をしており、本セミナーではその内容の一部を紹介いたします。
特に勤怠管理では新方式QR打刻のご紹介を主として、ICカード打刻、QRコード打刻、PC起動終了打刻の比較を行い、個々の環境にベストマッチする方法をご検討いただけます。
人事総務部門のDX化、デジタル化でお悩みの方はぜひご参加ください。

7月21日(水)

14:00~16:15

Webセミナー

「人事総務DX推進セミナー」~持続可能な働き方に向けた人事情報・就業管理~

【14:00~14:40】 【基調講演】 「持続可能な働き方を目指して」
【14:50~14:55】 WorkVisionが提供する人事情報管理ソリューション
【14:55~15:15】 HRデータ活用のベストプラクティスと最新DX事例
【15:15~15:35】 目標管理システム「WorkVision目標管理クラウド」のご紹介
【15:35~16:15】 就業管理システム「TimeWorks」のご紹介

7月16日(金)

14:00~15:30

Webセミナー

「経理業務の全体最適化推進セミナー」

~経理フロントシステムと経理データ活用術 請求書・契約書電子化のデジタル管理のご紹介~
経理・総務・人事業務での、クラウドを利用した「トータルフロント入力による課題解決方法」をご紹介いたします。また、「経理関連の統合的な情報入力(テレワーク、ペーパーレス、自動)」、「経理システムデータ活用術」、書類の電子化に欠かすことのできない「デジタル文書(請求書、契約書)の保管場所と共有方法」、「デジタル文書のワークフローシステム連携」も合わせてご紹介いたします。
【14:00~14:15】 経理業務を最適化するための取り組み(DX手法)
【14:15~14:45】 トータルフロント入力の説明(経理編)
【14:45~15:10】 経理データ活用術のご紹介
【15:10~15:30】 請求書・契約書電子化のデジタル管理

4月21日(水)

14:50~16:50

Webセミナー

紙文化からの脱却を支援するソリューションのご紹介

本セミナーでは、在宅勤務率向上のための手段であるペーパーレスを実現する有効なソリューションをご紹介します。
【14:50~15:20】紙から脱却の第一歩、ワークフローによるペーパーレス支援
【15:35~16:05】ワークフローの導入効果を最大化させる最先端の文書管理ソリューション
【16:20~16:50】ペーパーレス経理を実現する「SuperStream-NX」

3月24日(水)

14:50~16:50

Webセミナー

紙文化からの脱却を支援するソリューションのご紹介

本セミナーでは、在宅勤務率向上のための手段であるペーパーレスを実現する有効なソリューションをご紹介します。
【14:50~15:20】紙から脱却の第一歩、ワークフローによるペーパーレス支援
【15:35~16:05】ワークフローの導入効果を最大化させる最先端の文書管理ソリューション
【16:20~16:50】ペーパーレス経理を実現する「SuperStream-NX」

3月18日(木)

16:45~17:15

Webセミナー

目標管理クラウドによる生産性向上、費用対効果

生産性向上のために、人事評価の改善が求められてますが、人事評価システムを導入することで、損失が生じるケースがあります。それを解決する目標管理クラウドについて、費用対効果の観点からご説明します。また、悩みの多い事務系職種の評価方法や人事評価の標準化・ルール化など、お役立ち情報をご紹介します。

2月19日(金)

15:45~16:15

Webセミナー

2021年「これからのPC運用管理」に求められること

テレワークの増加により、社外でPCやネットワークを利用する機会が増え、適切なPC管理やサイバー攻撃対策などがより一層必要となり、情報システム部門の負荷は日々増加しています。本セッションでは、ゼロトラストセキュリティーなどこれからのPC運用管理に求められる対策をご紹介します。

2月17日(水)

14:00~16:15

Webセミナー

ペーパーレス促進に向けた 有効ソリューションご紹介セミナー

本セミナーでは、在宅勤務率向上のための手段であるペーパーレスを実現する有効なソリューションをご紹介します。
【14:00~14:45】経理業務のペーパーレス化を支援する「SuperSream-NX」と周辺ソリューションのご紹介
【15:00~15:30】ペーパーレス化最大の壁となる稟議・決裁文書へ完全対応したワークフロー「AgileWorks」のご紹介
【15:45~16:15】テレワーク&ペーパーレス化ニーズで導入が増加。経費精算システム「楽楽精算」のご紹介

2月16日(火)

14:30~16:00

Webセミナー

DXオンラインフォーラム2021【弊社お得意様限定】

本フォーラムでは、弊社代表の大和田より日本企業におけるシステムの現状を踏まえながら、DXを実現するために必要な戦略をご紹介します。また、講師に一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻(ICS)教授の楠木健氏をお招きし、「逆・タイムマシン経営論」というテーマでDXに関してご講演いただきます。

事例紹介

コラム

セミナー・イベント

セミナー・イベント一覧